トップへ戻る
連続技大全集へ戻る
リョウ立ち回り
起き攻め立ちCDの詳細
二枚目
リョウ・サカザキへ戻る
MAX版龍虎乱舞の生だしについて
NW版リョウ・サカザキ
前AからずらしでMAX龍虎
【リョウネタ集】
その@相手が画面端にいくように「C」で投げた後(相手裏向き)、【立ちC⇒CB発動⇒MAX版龍虎乱舞】30HIT!! クリス、ルガール、大門、チャンで確認、入らないキャラもいましたがもう数人いけそうです。【めくりJD⇒立ちC⇒CB発動⇒MAX版龍虎乱舞】も試して見たのですが、惜しい!ホントに入りそうで入らない!
【訂正】すみません訂正です・・・クリスだけは中央での【めくりJD⇒立ちC⇒CB発動⇒MAX版龍虎乱舞】が入ります31ヒッーツ!!!。「めくりJC」からも入ります!
そのA相手が画面端にいくように「C」で投げた後(相手裏向き)すぐにMAX発動(すぐに発動できるようにBC連打!!)⇒通常or大JC⇒屈C⇒MAX版龍虎乱舞】相手が裏向きになるため「すかし投げ」から狙って実戦でも使えそうですぜ・・・旦那・・・。
キャラ限ありますが、C投げ後【すぐにMAX発動⇒通常or大JC(高めで当てる)⇒強虎砲(1発目)⇒SCMAX版龍虎乱舞】も可能です。
クリスに至っては、C投げ後【通常or大JC(高めで当てる)⇒立ちC⇒CB発動⇒MAX版龍虎乱舞】が入ります!
そのB画面端で【JC⇒屈C⇒弱虎煌拳⇒目押し屈C】が入ります!チョイだけはジャンプの角度、タイミングがシビアですが全キャラいけますよぉ〜。
って知らなかったのはワタクシだけ!?
【ジャムお兄さん提供】
ここからクイック発動して【ダッシュ⇒屈B⇒屈C⇒弱龍虎乱舞】と【ダッシュ⇒前A⇒強虎砲⇒弱龍虎乱舞】で何度も使用すると見切られますですが軽い二択を迫れます!
※こんなのもできます【目押し屈C⇒MAX発動⇒MAX版龍虎乱舞(↓\→↓C・A)】(相手の着地にピタリ合わせられますが慣れられると簡単にAB避けできてしまいます・・・)
そのC画面端でC投げ後相手の起き上がりに重ねるように【通常or大JC⇒立ちC⇒前A⇒MAX発動⇒中JC(繋がらないが速くJすることで相手がまだ裏向き)⇒屈C⇒MAX版龍虎乱舞】前Aから中JCの攻撃だけ繋がりませんが中JC⇒屈C⇒MAX版龍虎乱舞は繋がります!何度も使っていると対策されてしまいますが成功すればほぼ全キャラ即死です!(デカキャラは一撃だったり、少し残ったりします)応用すれば画面中央でのめくりJCから【立ちC⇒前A⇒MAX発動⇒中JC(繋がらないが速くJすることで相手がまだ裏向き)⇒屈C⇒MAX版龍虎乱舞】もできたりします。見返りがかなり大きいので実戦でも使えるかと思います!
リョウファンの方々これはアツイですよ!是非っ!
そしてこんなのも面白いです。MAX2が使える体力で【(画面端)C投げ⇒通常or大JC(相手裏向き)⇒立ちC⇒前A⇒MAX発動⇒中JC(相手裏向き)⇒立ちC(↓\→←にC押しっぱ)⇒一撃必殺!(↓\→にA)⇒後はお好みで・・FUFUFU・・・。
【訂正】↑はCPU相手に練習したためできたのですが対人相手だと簡単に防御されることが最近気付きました。すみません。
そのD単発弱猛虎 雷神刹や立ちCD(すかし)キャンセル弱猛虎 雷神刹で相手ヒット時にダウンヒットではなく弾き飛ばされたヒットの場合に着地後すぐ弱覇王翔吼拳!避けにくい、何か出していたりリバーサル大Jしたりするとヒットする。近く虎煌拳がヒットした後に弱覇王翔吼拳が使えるかどうか調べてみますね。
そのE相手が大Jもしくは通常Jしてきた時に屈Cを高い位置で当てる、すぐにクイックMAX発動してダッシュ!相手の裏側に回りゲージがなければ【屈B⇒屈C⇒龍虎乱舞】ゲージが発動後一つ以上あるなら【立ちCor屈Cor立ちD⇒MAX版龍虎乱舞】何気にこれアツイ!!【屈B⇒屈C⇒MAX版龍虎乱舞】でも繋がるキャラが多いですよ!(相手が裏向きだった場合)是非お試しを!
【訂正】【屈B⇒屈C⇒MAX版龍虎乱舞】は相手が背中でヒットしても繋がらないです・・・。
そのFMAX発動して状態で【リバーサル強虎砲(1発目)⇒強虎砲(1発目)⇒MAX版龍虎乱舞】遊びです・・・・繋がらねーし。
それはさて置きリバーサル強暫裂拳から強暫裂拳はなんで繋がらないのかな??どなたかわかる方いましたら御一報ください。
【結果報告】わかりました・・・どこキャン対応技ではなかった見たいですね。
そのG相手に飛び込む時JDを引きつけて出す、そうするとJDが相手に当たらないので(相手に防御を意識させることが重要)すかさず屈Bから連続技を叩き込む!!
そのH相手の起き上がりに前Aを多用していて相手が立ち防御になってきたら起き攻め時に前Aを深く入れてそこからクイックMAX発動!すぐにダッシュして屈Bから屈Cに繋げ超必龍虎乱舞をぶち込んでやりましょう!相手が座り防御で反応してきたら中ジャンプCで軽い二択を迫っても良いかもです。
基本的な起き攻めはCDキャンセル前A(キャンセルかけると前Aの発生が速いのと相手が無敵技出してきそうならキャンセル前Bに変える)か屈D、ゲージがあったり奇襲戦法でいくのなら是非使って見てください!
そのI自分の起き上がり時に虎砲を使うかどうか迷ってしまった場合に「/or\」を入れっぱなしでの屈C連打がかなり有効です!投げ間合いならなぜか投げる時もありますし、相手が弱攻撃を合わせていたらこちらの屈Cの発生が速いので勝つことが多いですしなにより虎砲を誘われた時のミスが少なくなる(屈Cも硬直が長いため)のが一番の利点です!(アッパー硬直狙われたらアウツ)
トップへ戻る
連続技大全集へ戻る
リョウ立ち回り
起き攻め立ちCDの詳細
二枚目
リョウ・サカザキへ戻る
MAX版龍虎乱舞の生だしについて
NW版リョウ・サカザキ
前AからずらしでMAX龍虎