【対戦開始時】
☆垂直BorJCDや遠Dを振り、相手の中ジャンプを落とす。
☆JCなどで攻め一点。
☆相手を見てから。飛び込みには弱虎砲で追撃、前転には屈Cから龍虎乱舞、ゲージがなければ虎皇拳。
☆相手が開始からでも届く技を出してくる場合には、上段受けから弱虎砲、下段スライディングには下段受けから弱虎砲。
☆奇襲に弱飛燕疾風脚、強弱使い分け虎皇拳。
☆相手が中or大Jをしてくればダッシュでくぐり着地C攻め。
☆相手がバックステップや後転癖があるなら強雷神刹を振る。
【牽制】
☆遠立ちA・当たるか当たらないかの距離でジャンプ防止。
☆遠立ちB・先端をあてるように使うとなお良し、画面端でジャンプ防止、前転誘いに。
☆遠立ちC・遠距離で出すと相手にジャンプされて痛い目を見ますのでなるべく近くで出すこと。
☆遠立ちD・遠Bと同じくらいの距離で出せばジャンプ防止になります、画面端で遠Dをギリギリ当たらないところで出したり、使えます。
☆遠立ちCD・ギリギリ当たるか当たらない距離で出すことによりジャンプ防止はもちろんのこと、相手が手を出していればまず負けないでしょう。中間距離での牽制にも使っていけますし、使うと使わないでは「実戦」に大きな違いがあります。
【対空】
☆弱虎砲・無敵があるのでほとんどこれでいけます。
☆JCDの先端がギリギリあたりそうなところで後ろに下がりつつ前に小JCD・下判定に弱いところをカバーするので強いです。
☆上段受け・相手のジャンプ攻撃を詠み弱虎砲、発動後なら強虎砲からMAX乱舞に。
☆昇りJB・バッタで使うと嫌がられますが、非常に優秀です。
☆屈C・発生が早くかなり使えます。
☆立ちCD・相手のジャンプ攻撃に合わせて出すのも良し。
【起き攻め】
☆近立ちCからディレイをかけて前A。
☆ジャンプ攻撃と見せかけ屈Bから連続技を狙う。
☆JCで攻め一点。
☆相手の起き上がり攻撃に対し上段受けから弱虎砲を狙う。
☆相手が倒れている時に相手付近で立ちガード、相手が起き上がると同時に屈ガード、相手が何かしてきたら、もしくは投げてきたらガードor投げはずし、何もしてこなければ通常投げ。
☆相手が倒れている時に屈Bを振ってから前Aを重ねる、の後は距離が近ければ立ちA、遠ければ遠立ちB。
☆相手にギリギリあたるくらいで立ちCD。
【起き上がり】
☆相手が大中ジャンプ攻撃の場合だけ弱虎砲で追撃。
☆先行大ジャンプBで飛び込み回避。
☆画面端で投げか攻撃かわからない時は先行大ジャンプで回避。
☆相手の出方を見るため何もしない。
☆発動中で相手が何かしてきそうならMAX版龍虎乱舞!!!
【MAX発動後】
☆遠立ちC・遠立ちD・立ちCD・屈Dを牽制として振り、相手が「ジャンプ」や「緊急回避」してきたら「どこキャン虎砲」で対応。後は反応の速さで!
【リョウのGC CDが空振りするキャラと技】
☆クリスの屈D・チンの屈C・ウイップの立ちCD・ジョーの近距離立ちD・アンディの屈D・レオナの屈D・キムの近距離立ちC